ブログ

ブログ

何を教訓として学ぶのか?

「話合いの時間を10分伸ばします」コンプライアンス委員のT先生の声が小さく響き渡る。昨晩は職員会議、会議終了予定時間を20分越えていたが僕らは話し合いを続けた。テーマは「静岡の事件から私たちは何を教訓として学ぶべきなのか?」園児への暴行や不...
ブログ

「やりたいことをやる」発表会

子どもがやりたいことをやれるようにする! このシンプルな考えかたを保育園という子どもたちの集団の中で実践していくことは実は難しい。クラス運営といった視点で職員のマネージメント的に効率、能率を第一に保育を考えれば、年齢や発達に即した計画...
八朗コラム

人権とSDGs

SDGsに関する講演・講座を全国各地で実施し、その高い満足度の高さからあらゆる分野から引っ張りだこの横山泰治さんを招いて「人権とSDGs」研修を実施しました。 週末の勤務後に3時間というう長丁場の研修ということもあり、ウキウキした気分...
食文化・一次産業連携

畑は気持ちいいな~

今日は芋ほり、バスで泉区にある「スズキさん家の畑」にやってきました。 澄んだ空、奇麗な富士山、そして、歩くと心が弾む足の感触。 富士山に向かって「ヤッホー!」と大声を出しても止められも、咎められることもありません。 さあ、...
ブログ

行事をどこまで遊び化できるか?

コロナ禍で迎える3回目の運動会のテーマは「子どもの参画」企画段階から子どもたちと話し合いを続け、意見を吸い上げたこともありアイデア提供だけでなく、司会進行、準備、大道具、撮影(段ボール箱で作ったものですが)、会場の装飾、衣装、警備、片付け等...
ブログ

こどもプロデュースの運動会

明日はコロナ禍で迎える3回目の運動会は、子どもが企画段階から参画していることもあって例年以上に”行事”というよりも”遊び”要素が強くなってみていて面白い。 昨日、本番の流れで運動会ごっこを行いカメラを向けてみた。 この画像だけ...
タイトルとURLをコピーしました