八朗園長の”遊びをせんとや生まれけむ”
全ての発達は「遊び」を通して!を信念に日々保育実践を続ける八朗園長が感じた世界を紹介していきます。
  • ブログ
  • 出版履歴
  • 登壇履歴
  • フェロー
  • プロフィール

ムクロジの実

ブログ
2024.06.252024.04.17

水遊び前に楽しいおもちゃが手に入った‼️


保育園児ランキング
ブログ
hachiro0416
八朗園長の”遊びをせんとや生まれけむ”

関連記事

ブログ

ペタルドゥサクラと五感のポリフォニー

桜の季節には少々早かったのですが、相鉄線、弥生台駅前にある「レストラン ペタル ドゥ サクラ」で何年かぶりにランチ。   オーナーシェフの難波さんは、国内外のミシュラン星付きレストランで経験を積み、数多くの料理人から背中を追われる一...
ブログ

映画『ノルマル17歳。わたしたちはADHD』

見た目と行動が派手なギャル女子高生、朱里。 進学校に通うまじめな女子高生、絃。 そんな正反対の2人に共通するADHDであること。 『ノルマル17歳。わたしたちはADHD』を観てきました。 不注意や落ち着きのな...
ブログ

小川農園(三浦)とのコラボに向けて

ホンモノの体験志向が高いくらき永田保育園が、来年度に向けて富士山も大きく見える三浦半島の小川農園さんの畑でワクワク打合せを行ってきました。 農家の小川哲男は三崎の朝市でも有名な直売のプロでもあるのでトークが面白い。こちらの質問に対して...
ブログ

新しい時代は子どもから

第50回関東ブロック保育研究大会In横浜 新しい時代は子どもから 「一人ひとりのwell-beingを実現するわたしたちのパーパスをデザインしよう」が無事終了しました。 僕が担当したのは 早稲田大学の佐藤将之先生を協力研究者を...
ブログ

密度の高いトーク

北海道の安平町で新しい公教育を発信する早来学園を立ち上げたキーパーソンでもあるリズム学園の井内先生が保育園に遊びに来てくれるのにあわせて、遍照会の大原先生、横浜市政策局の関口さんも集合し、週明けから密度の高いトークができました。 柔軟な思...
ブログ

NHKすくすく子育てに出演

お知らせがぎりぎりになってしまいましたが、一年ぶりにNHKすくすく子育てに出演することになりました。 ライブ感がある撮影でしたが、前回よりは”八朗らしさ”が出ているのではないかと期待しています。 【放送スケジュール】 1月13日(...
ブログ

のらねこぐんだんの世界へ

絵本『ノラネコぐんだん』の世界に、子どもたちと一緒に飛び込んだお泊り会。 準備の段階から私たち保育士は、ただの「イベント」ではなく、「物語の一部になる体験」を目指してきました。 そんなこともあって今年のテーマカラーは、ノラネコた...
ブログ

このおもちゃ画期的じゃないですか?

ワークショップデザイナーであり、アップサイクル分野で活躍中のaspen grove福本ミカさんが9月5日に保育園に遊びに来てくれた。 来月から会社を興し本格的にモノづくりを行っていくという夢のある話を聞かせてくれていた時の雑談...
テーマは「片付け」
こどもまんなかテラス
ホーム
ブログ


幼児教育ランキング

八朗園長プロフィール

くらき永田保育園園長、社会福祉士。
母子生活支援施設の施設長から保育園長に転身して20年、趣味のアウトドアを活かして子どもの環境教育や自然体験の普及にも努めています。

詳しくはこちら>

  • アップデートフォーラム
  • 八朗プロデュース
  • 寄稿履歴

過去のブログ

遊びをせんとや生まれけむ

関連施設

  • 社会福祉法人 久良岐母子福祉会
  • 母子生活支援施設くらき
  • 久良岐乳児院
  • 久良岐保育園
  • くらき永田保育園
  • こども家庭支援センターくらき
八朗園長の”遊びをせんとや生まれけむ”
  • ブログ
  • 出版履歴
  • 登壇履歴
  • フェロー
  • プロフィール
Copyright © 2022-2025 八朗園長の”遊びをせんとや生まれけむ” All Rights Reserved.