八朗園長の”遊びをせんとや生まれけむ”
全ての発達は「遊び」を通して!を信念に日々保育実践を続ける八朗園長が感じた世界を紹介していきます。
  • ブログ
  • 出版履歴
  • 登壇履歴
  • フェロー
  • プロフィール

ムクロジの実

ブログ
2024.06.252024.04.17

水遊び前に楽しいおもちゃが手に入った‼️


保育園児ランキング
ブログ
hachiro0416
八朗園長の”遊びをせんとや生まれけむ”

関連記事

ブログ

こどもまんなかテラス

自由ヶ丘のテラスでこどもまんなかを体感するイベントが開催されます。 5月11.12日 みんなを誘って遊びに来てください❗
ブログ

何を教訓として学ぶのか?

「話合いの時間を10分伸ばします」コンプライアンス委員のT先生の声が小さく響き渡る。昨晩は職員会議、会議終了予定時間を20分越えていたが僕らは話し合いを続けた。テーマは「静岡の事件から私たちは何を教訓として学ぶべきなのか?」園児への暴行や不...
ブログ

映画『ノルマル17歳。わたしたちはADHD』

見た目と行動が派手なギャル女子高生、朱里。 進学校に通うまじめな女子高生、絃。 そんな正反対の2人に共通するADHDであること。 『ノルマル17歳。わたしたちはADHD』を観てきました。 不注意や落ち着きのな...
ブログ

TAMA DESIGN HIGH SCHOOL

なんとなんと、多摩美術大学が主催する「Tama Design High School ゼロから学ぶ はじめてのデザイン」に登壇するチャンスをいただきました。 誰もが参加できる学びの機会として・・・とはいうものの登壇する方々を眺めてみる...
ブログ

新人職員研修2日目

令和6年度の新人職員研修2日目。今日は法人や施設だ大切にしていること、実践の特性などについて学びます。新人さん以上にプレゼンに緊張する先輩職員の姿が初々しいです(笑)
ブログ

こどもプロデュースの運動会

明日はコロナ禍で迎える3回目の運動会は、子どもが企画段階から参画していることもあって例年以上に”行事”というよりも”遊び”要素が強くなってみていて面白い。 昨日、本番の流れで運動会ごっこを行いカメラを向けてみた。 この画像だけ...
ブログ

保育園がコロボックルの森に??

お泊り会の時にだけ起こる「嘘のような本当の話」 なんと夕食を食べている間に2階の保育室がコロボックルの森になってしまいました。 こうなったら探検の旅に出るしかないでしょ!! 最初の部...
ブログ

お泊り会の朝

「みんな一緒!」が口癖の年長いきいき組。 お泊り会も18名がケガも、体調を崩すこどももなく「みんな笑顔」で終えることができました。 お迎えに集まった保護者に担任のS先生から感謝のあいさつを兼ねて楽...
テーマは「片付け」
こどもまんなかテラス
ホーム
ブログ


幼児教育ランキング

八朗園長プロフィール

くらき永田保育園園長、社会福祉士。
母子生活支援施設の施設長から保育園長に転身して20年、趣味のアウトドアを活かして子どもの環境教育や自然体験の普及にも努めています。

詳しくはこちら>

  • アップデートフォーラム
  • 八朗プロデュース
  • 寄稿履歴

過去のブログ

遊びをせんとや生まれけむ

関連施設

  • 社会福祉法人 久良岐母子福祉会
  • 母子生活支援施設くらき
  • 久良岐乳児院
  • 久良岐保育園
  • くらき永田保育園
  • こども家庭支援センターくらき
八朗園長の”遊びをせんとや生まれけむ”
  • ブログ
  • 出版履歴
  • 登壇履歴
  • フェロー
  • プロフィール
Copyright © 2022-2025 八朗園長の”遊びをせんとや生まれけむ” All Rights Reserved.